イベント
展覧会関連
その他
当日先着
「となりの国の絵本 躍動する韓国イラストレーションの世界」展 関連イベント
音楽とダンスと絵本で楽しむ韓国フェス@横須賀美術館
第1回 日韓の音楽家によるクラシックコンサート
「となりの国の絵本 躍動する韓国イラストレーションの世界展」にちなみ、横須賀美術館にて、神奈川韓国綜合教育院が招聘する音楽家と横須賀の音楽家、計11人による日韓クラシックコンサートを開催いたします。
現代韓国の文化をテーマとしたイベントを通じ、展覧会の魅力アピールの場とすると同時に、横須賀における日韓交流の契機とします。
【コンサート出演者】

べ・ウンヨン(ソプラノ)

パク・ソンビン(テノール)

イ・ボンジン(ピアノ)

イ・サンチョル(ピアノ)

チェ・フェジョン(ヴァイオリン)

下園理恵(メゾソプラノ)

宮本史利(バリトン)

中髙梨壮一郎(ピアノ)

永田美智子(ヴァイオリン)

安藤葉月(チェロ)
日時 | 2023年11月18日(土)14時~15時 |
---|---|
場所 | 横須賀美術館 エントランスホール |
出演 | <神奈川韓国綜合教育院招聘音楽家>
声楽:ベ・ウンギョン、べ・ウンヨン、パク・ソンビン ピアノ:イ・ボンジン、イ・サンチョル ヴァイオリン::チェ・フェジョン <横須賀の音楽家> 声楽:下園理恵、宮本史利 ピアノ:髙梨壮一郎 ヴァイオリン:永田美智子 チェロ:安藤葉月 |
参加料 | 無料 |
参加方法 | 当日自由参加(事前申込不要)、会場へ直接お越しください。 着席(先着順の番号による座席指定70席。2階席含む)をご希望の方は、当日11時~エントランスで整理券を配布します。配布枚数はお1人様につき1枚とさせていただきます。 |
主催 | 横須賀美術館、一般財団法人 シティサポートよこすか |
共催 | 神奈川韓国綜合教育院、一般社団法人 よこすかの音楽家を支援する会 |
後援 | 駐横浜大韓民国総領事館 |
コンサート・プロデュース | 裵恩英(神奈川韓国綜合教育院院長)、宮本史利(一般社団法人よこすかの音楽家を支援する会代表理事) |
お問い合わせ先 | お問い合わせページへ |