美術館について
美術館の沿革
| 1995年 | 作品収集開始 |
|---|---|
| 1996年 | 朝井閑右衛門の作品、匠秀夫の蔵書が寄贈される 特色ある美術館基本構想策定委員会を設置 |
| 1998年 | 谷内六郎の作品が寄贈される |
| 1999年 | (仮称)横須賀市美術館基本構想を策定 美術品収集のための基金が設置され、本格的な収集を開始 (仮称)横須賀市美術館基本計画策定委員会を設置 |
| 2000年 | (仮称)横須賀市美術館基本計画を策定 QBS(資質評価)方式により山本理顕を設計者に選考し、基本設計開始 美術館フォーラム開催 |
| 2003年 | 基本設計終了 実施設計開始 若林奮より《Valleys》が寄贈される |
| 2004年 | 実施設計終了 |
| 2005年 | 着工 |
| 2006年 | 美術館条例公布
竣工 |
| 2007年 | 横須賀美術館開館(4月28日) 第52回神奈川建築コンクール一般建築部門最優秀賞受賞 167KB |
| 2008年 | 第49回BCS賞(建築業協会賞)受賞 117KB |
| 2010年 | 2009日本建築家協会賞受賞 |