教育普及
ウェブで楽しむ横須賀美術館
横須賀美術館ではWebでお楽しみいただけるコンテンツを公開しています。
展覧会の会場風景やアーティストトークなどの動画、所蔵作品の解説、
おうちでできる創作活動のヒントなど、どうぞご活用ください。
展覧会や所蔵品について知る
横須賀美術館 YouTube チャンネル
展覧会に関連するアーティストトークなどの動画やオンラインワークショップなど創作系の動画、コンサートのアーカイブなどをぜひご視聴ください。

ポケット学芸員
スマートフォンアプリ「ポケット学芸員」で横須賀美術館の所蔵作品の解説を楽しむことができるようになりました。作品解説と作家略歴は英語でもご覧になれます。ご観覧中の作品をより深く知ることはもちろん、観覧前の予習や、観覧後に印象に残った作品をご自宅で楽しむことにも、ぜひご利用ください。

横須賀美術館ニュース Corridart
展覧会情報や、美術館で行っているさまざまな活動をご紹介する美術館ニュースCorridart (コリダール)のバックナンバーをダウンロードできます。
所蔵品を使ってあそぶ


横須賀美術館 アートカード Web版
集めたアートカードを仮想の展示室に展示したり、作品の作者や制作年などの情報を調べることができます。
※現在、下記リンクが切れております。サーバーの情報セキュリティ対策を強化しており、自由に利用できるサービスを停止しています。
ご利用を希望される団体は、お手数ですが当館担当までご連絡願います。(横須賀美術館 学芸:046-845-1212)

作ってあそぶ

おうちでできる「みんなのアトリエ」
これまで障害児向けに毎月1回開催してきた「みんなのアトリエ」。自宅でできる創作活動を、おうちでできる「みんなのアトリエ」と題して、オンラインで公開しています。 わかりやすい内容なので、障害の有無に関係なく取り組むことができます。

美術館ボランティア presents「おうちですかび隊」シリーズ
開館年からこれまでに、美術館ボランティア「すかび隊」が企画してきたたくさんの野外イベント。そこで培った創作のノウハウをすかび隊SNSにてあますところなくご紹介しています。