コレクション

朝井閑右衛門
「白サツマ大壺を見る三好達治」


1960年 油彩・紙 24.5×18.5cm


朝井閑右衛門 1901-1983
1901年大阪府に生まれる。本名:浅井實(みのる)*のちに筆名を本名にする
1919年上京し、本郷洋画研究所で学ぶ。
1926年第13回二科展に初入選。
1934年光風会展、帝国美術院展覧会に入選。
1936年文部省美術展覧会に大作《丘の上》が入選し、文部大臣賞を受賞。
1945年上海で終戦を迎え、翌年帰国する。
1947年横須賀市田浦に住む。この年、光風会の仲間と新樹会を結成する。
1962年国際形象展が組織され、同人となる。
1966年鎌倉市由比ガ浜にアトリエを建て転居。
1983年鎌倉市の病院で死去。